こんばんは。福井市ニュートラルサロンLAPISの田中です。
今日は休日。月曜日は相方の弁当作りも免除してもらっています。
しかしながらそんな油断が時々私に悪さをします。
目覚しアラームが聞こえなくてそのまま放置されます。
今朝もそのパターンで気づいたら夫はそっと出勤してました、あらー。
しかし何と今日は寝坊した上に目の奥にじわーっと嫌な違和感。
頭痛の前ぶれのような感じがします。
寝過ぎた時にたまになるぼーっとした頭痛ですね。
こんな時こそIM(イオンマトリクス)チェックだ!

最近の私の形としては珍しいです。右下の数字が少ない。
おまけに心軸数値が大きめですね。この状態から
どうすればニュートラルな正方形に持っていけるのか?
さぁここから私はどのような行動をとったでしょう?
ちなみにアロマは使わずにやってみます。
1、そのまま寝た2、頭痛薬を飲んだ
3、筋トレをした4、お水を飲んだ
足りないところを補う行動をしたところ・・・

一巡で約15分。トータルで50分弱ほどでした。ウェイトは女性用極々軽いものです。
結果はこうなりました。

心と体のバランスは18.18で調いましたね。
上下の軸も+帯電数値が上がって活性化されました。
負荷をかける筋トレに取り組んだために
交感神経ようやくスイッチオンとなったようです。
全身の細胞がようやく目覚めて動き始めました。
そして今夜はしっかり睡眠を摂りましょう。
というように取り組んだ事象の前後検証が出来ます。
アドバイザー資格を持つ人ならセルフチェックが
アプリでできるんですよね。
頭痛もどこかへ消えていました。
自らの体調をコントロールできる術を持っていると便利です。
たとえアロマを使わなくても自力で体調管理が可能なのです。
今日の私のような運動でコントロールしたり
食事や栄養、行動様式などからも幅広くチョイスできるように。
嗅覚反応分析士 入門講座でロジカルアロマが学べます
アプリを扱うアドバイザーになるための勉強は「基礎講座」からですが
その前段階で嗅覚反応分析のロジカルを理解する必要があります。
アロマって癒しでしょ?の方からすると目からウロコだと思いますよ。
嗅覚が示す人間の特異性を読み解く「発明」のベースですから。
嗅覚分析受けてみたい。入門講座に興味があるという方へ
現在はサロン内セッションは木曜・金曜hがメインです。
サロン以外では
不定期イベント 福井駅前ハピリン2階WiLと
出張セッション 東京・門前仲町 モンメゾンで月一コンサル実施中。
是非一度体験しにいらしてくださいませ。
@東京モンメゾン @福井ハピリン2FWiL
お問い合わせは随時受け付けております。
お気軽にどうぞ。
お待ちいたしております。
fu2月号に掲載されました。