
おはようございます。
福井市ニュートラルサロンLAPISの田中です。
先日6/17月曜日に見頃のラベンダー畑や百合を見に行くご案内旅に同行しました。
かつて同じサロンで働いていた、人生の先輩でもあり、アロマを生業にする頼もしき先輩でもある
新潟在住のアロマセラピスト、大山さんをお連れして県内各所を訪れました。
その日の朝9:30に彼女の宿泊先にお迎えに行きその足で
まずは一番の目的地・三国ラベンダーファームへ。

オーナーは今日も元気でした。それにしてもラベンダーの花束が似合います。
大山さんは数年ぶりの来福です。平日でいつもよりは若干余裕のある
オーナーとの会話を楽しんでいました。ラベンダーを愛する者同士、
話が弾みます。
今年は例年になく厳しい環境のもとでの生育を余儀なくされているそうで、オーナーがしきりに来訪者の方一人一人に頭を下げていらっしゃいました。いやいや日頃のオーナーのご苦労を皆さんご存知ですよ…。
それでも毎年この風景と鳥の声に癒されます。
除草が年々追いつかなくて苦労されているのです。私も微力ながら
ファームにお邪魔するときは車のトランクに長靴と軍手を積んで行き
わずかでも草むしりをするようにしています。
ですが今年は新しいアルバイトの女性が頑張っていらっしゃいました。
お疲れ様です。
この日も小さなバケツが満タンになるくらいの
草抜きボランティアをして、
忙しく働くオーナーにお礼を言って私たちもファームを
あとにしました。
ちょうどお昼時となったので
以前から行ってみたかった場所へ。
海のレストラン おおとくさんです。
私は今から25年前に民宿でもある
おおとくさんにかつて泊まったことがあり
その時もお食事が美味しい宿として有名でしたが
令和の時代に似合うレストランになってからは初めて来ました。
とても楽しみでした。
二階の窓際席に通していただき
絶景を眺めながらのランチタイム。
肉じゃが定食がまるっとジャガイモなのがビックリ‼️
しかし口コミ通りの美味しさで私も一口いただきました。
私は海鮮と天ぷらの御膳をいただきました。
天ぷらがサクサク、ホロホロで美味しいこと!
もう大満足のお腹いっぱいです。
ハンバーグ定食にも目移りしたけど、笑。
次回の楽しみにします。
食後のコーヒーは別の場所に移動することにして
その後は迫力ある景観の場所へ。
長くなったので(2)へ続きます。